top of page

「​鏡とボタン」

​2018 5.3-3.7

​ギャルリー東京ユマニテ

鏡の中のイメージの世界と実体の世界をインスタレーション化したもの。鏡は、ひとつの世界をふたつに分離し逆さまに対峙させ、ふたつの世界を作り出す。この分離したふたつの世界をボタンとボタンホールによって繋ぎとめる企てを行った。ギャラリー空間の壁一面にミラーフィルムを張り、そこにボタンをとめる。手前の空間には、ボタンホールだけが空いたワイシャツをポールハンガーにかけておく。また、会場には、ジャンコクトーの《オルフェ》のラジオから流れるモールス信号の音声とコクトーの詩の朗読をサンプリングし流した。鏡によって、分離し対峙した世界は会場に流れるモールス信号音と相まって、再びその境界を曖昧化させ溶け合うかのように思われる。


 

静けさは 2 倍の速さで後退しているようだ  Silence is twice as fast backwards

コップ一杯の水で世界はいっぺんに明るくなる  One glass of water illumines the world

鏡は見事に映し出す The mirrors do well to reflect

鳥はみずからの指で歌を奏でる The bird sings with its fingers
38 39 40......
若き未亡人のでべールは輝かしき太陽の昼食 The veils of young widows are a true feast of bright noon
ジュピターは破壊者に入れ知恵をする Jupiter enlightens those he would destroy



 

2018
ミラーフィルム、ボタン、シャツ、コートハンガー(鏡サイズ h355×w360 ㎝)

Mirror film, buttons, shirt, coat hanger (mirror size h355 x w360 cm)

撮影:加藤 健 武田一敏

photo:KATO Ken TAKEDA Kazutoshi

  • Momoyo Iijima Instagram
  • Grey Vimeo Icon
bottom of page